法律事務所の電話秘書

弁護士が利用する電話代行会社について

事務員がいる場合でも、いない場合でも電話秘書を利用するケースが増えてきました。特に独立したての場合、当面は秘書を雇わないでやって行くというケースがあるかと思います。民間の企業でも電話代行会社を利用するケースは多くなっていますし、電話秘書だと分かってしまうケースでもそれほど違和感を与えませんので、電話番としては問題ないと思います。

法律事務所がホームぺージ集客をする場合の電話対応

Webマーケティングでホームぺージから集客していく場合、電話での相談申込みが大多数ですので、こちらを考慮して電話秘書のサービスを選ぶことになります。電話サービスには固定の費用だけのもの、着電件数で費用が掛かるもの、両方のものなど費用の設定は様々のようです。問い合わせの電話も様々ですので、一人事務所の場合、相談申し込みの問い合わせには一度、弁護士が折り返したほうがよい場合もありますが、最初に電話を受ける電話秘書の受け答えの印象も相談申し込みにつながるかどうかの決め手になる場合があります。皆様も自分が初めて電話したときに電話の対応が悪かったりしたらやめてしまうことがあると思います。そもそも、メールではなく電話を掛けてくる方の中には事務所の雰囲気を知りたいという意図の方もいらっしゃいます。

繰り返しになりますが、法律相談の申込みはメールではなく電話が大多数

法律事務所としては、法律相談の申込みがメールで来ると非常に楽なのですが、残念ながら、電話が大多数で、何とかメールを増やす努力も必要になってきます。当社で導入している仮申し込みカレンダーのようなものを導入する法律事務所様も増えてきています。歯科医院などでよく見かけるものになります。※こちらWordPress(ワードプレス)の無料プラグインになります。

メールでの法律相談申し込み(ファーストコンタクト)を増やす努力はさておき、現状は電話での法律相談申込みが多いのが事実ですので、法律相談の申込みの電話が掛かって来た場合に電話秘書の方がどのような対応をしていただけるか、弁護士が電話を折り返すにしても、最初の電話受付からスムーズに引き継げるようにできるか(最初の電話の印象が悪いと折り返しの電話に出てくれない場合もあります)など、電話代行会社を選ぶ上で検討項目はいくつかあります。費用にもよりますが、電話代行会社の対応もぴんきりのようです。

電話秘書を使うのであれば、1社で決めずに複数(なるべく多く)の会社にあたってからから決めるようにしましょう。面倒でも原則長期契約ではなく、短期でレニューをして、そこの会社を使い続けるかどうか判断したほうがよいです。

 

【関連記事】こちらもお読みください。

ホームぺージを最大限活用したい法律事務所向け顧問契約

リスティング広告管理サポート

 

この記事を書いた人:
ポーカー・フェイス・コンサルティング(株)
清水信宏

広告代理店入社後パソコン・ゲーム関連のマーケティングを担当、パソコンソフトウェアメーカーの事業部長を経て1997年(有)ポーカー・フェイス立ち上げ、2013年ポーカー・フェイス・コンサルティング(株)設立、代表取締役就任。全国200事務所以上の法律事務所・司法書士事務所のWebマーケティングコンサルティングに関与。弁護士・司法書士のホームページを起点に据えた独立開業支援の実績も多数。

お問い合わせ

無料相談をご希望の方は今すぐフリーダイヤルかお問い合わせフォームにてご連絡ください。

全国対応フリーダイヤル:0120-122-177(平日10:00~20:00)

事前予約で土日祝日面談対応

無料相談お申込み

無料電話相談

全国対応30分

開業・ホームページ・WEBマーケティングでご相談したい弁護士の方。まずはこちらをクリック

こんな方はご相談ください。

  • ホームページを集客の基本としたい
  • 開業時のスタートダッシュを狙いたい
  • 紹介される時に印象の良いコーポレートサイトを立ち上げたい
  • テーマに合わせて効率よくホームページを増やしたい
  • 現在のホームページが機能していないので見直したい
  • 現在使用している営業ツールを見直したい
  • ブランディングツールを作成したい
  • 継続して Web 戦略に関わってほしい
  • 費用対効果の高いコンサルを選びたい
  • 事務所運営について相談できる相手がほしい
  • ホームページの修正はレスポンスのよいところに頼みたい

SEO対策の基礎

業者任せのSEOは通用しなくなりました。

当社とお客様と二人三脚で息の長いSEO対策

当社運営の士業様向けポータルサイト

みんなの顧問
みんなの顧問・相続
ページトップへ